埼玉クリテリウム 第3戦
移動:
車でビューン(笑)
アップ:
ちょっとだけ真面目に。
といっても200W弱で15分くらいローラーしただけ。
応援に来てくれた人に挨拶して、スプリントの練習を5本ほど。
よしよし。平坦でも前輪の荷重が抜けるくらい加速できる、良い感じ。
なお、データ見直したらMAX1290W出てた(笑)
レース:
3列目くらいに並んでスタート前は@jyuubannさんと話して気を紛らわす。
そしてレーススタート!
クリート嵌った!行くぜ
「ガチャガチャ…」
え??
???
ありゃ、チェーン外れとるじゃないの!!??
右手をあげつつ左手でシフターをいじって何とかチェーンを掛ける。
抜かれ際に「何やってんだ」的に怒られたり(苦笑)
一回かかって、行ける!と思ったらまたすぐ外れる。
もう一度かかったら、焦らずちゃんとチェーンが回るのを確認して…
うわー最後尾!
こりゃレース終わったか???カッコわりーーー!!とか思いながら、追い上げる。
すると長がーーーーーく伸びた集団を学校シケイン過ぎで捉える。
じわじわと前にあがり、裏ストレートのシケインあたりでトップ集団の最後尾に復帰。ふう。そして、小さな橋を越えたあたりで、先頭に行きたそうな人が居たのでその後ろに着いて先頭へ出てみたり。
2週目だったかな?その流れで先頭を走る、「逃げましょうか」とかいう勧誘が多いw
先頭で橋~学校前シケイン~学校裏コーナー(キャットアイ付き)を高速で走るととっても楽しい(笑) 逃げるつもりはないので楽しんだら少し足を止めて後続を待つ。
Yの人がペースを上げたがり気味にアタックするので、同調しつつ、前も抑えたりで微妙な展開を続ける。
3週目かな?FELTの人が一人逃げを打つ。僕の経験上2周逃げるは無理だから、放置気味でじわっと追いかけるのを選択。僕のコントロールで集団を少しペースを上げて、無事吸収。
ここでおさらい。
今回は完全にスプリント狙い。
そして、何故集団を崩したくないか?僕が勝ってもランキング同ポイントのセマスのM坂さんが2位になるのが一番嫌。なもんで、ゴチャッとしたスプリントでM坂さんが沈んでくれればいいな、というズルい作戦。
まあもっとも混乱で自分が勝てないという事も考えられるんですが、まあ多分…大丈夫…。
で、4周目はよく覚えてない(笑)
割と先頭を牽いたと思う。
集中はしていた。
…そのせいで…
5周?目?
GARMINのLAPが4を示して、最終ラップ…なはずだけど、ジャンを聞いた覚えがない。
あれー?これ最後だっけ??と悩みながら先頭を牽いたりリャウさんが先頭を頑張って牽くので、これ幸いと後ろについて回復したり…、リャウさんが疲れて落ちて行く時に「これで最後ですよね?」と聞こうと思ったけど、聞きそびれた。
ここからは僕の先頭固定。アタックがかからないようなペースを保ちつつ、でも、もしこの周回が最後じゃなくても大丈夫なくらいで牽く。そして誰かがスプリントを始めたらこれが最後なんだと判断してスプリントすることに。
我慢…我慢…
!M坂さんが来た!!!
反応!!
ちょっと加速しきらない状態だったけど、何とか先頭を守った!
自称ゴールスプリントをしたことがないスプリンターでしたが、ようやくゴールスプリントすることが出来ました!(笑)
@0rkenさんが撮ってくれたゴール動画
最後の周のライドグラフ
全体のライドグラフ
Interval Name | Duration | Distance (km) | Average Power (watts) | Max Power (watts) | Average Heart Rate (bpm) | 95% Heartrate (bpm) | Average Cadence (rpm) | Average Speed (kph) |
1 | 5:48 | 3.1 | 235 | 1039 | 157 | 172 | 86 | 38.9 |
2 | 4:38 | 3.1 | 294 | 1025 | 173 | 175 | 91 | 40 |
3 | 4:37 | 3.1 | 295 | 925 | 177 | 180 | 98 | 40.1 |
4 | 4:43 | 3.1 | 254 | 851 | 171 | 175 | 93 | 39.2 |
5 | 4:24 | 3.1 | 321 | 1159 | 174 | 180 | 99 | 42.1 |
今回は応援に来てくれる人が沢山いてちょっとプレッシャーはありましたが、すごく力になりました!ありがとうございました!!
----
アルバム
http://www.flickr.com/photos/27819301@N04/sets/72157625862280561/
----
結果 http://www.saitama-cf.com/result/20110206.pdf
ちなみに、M坂さんは第4戦に出られないようなので、僕の総合優勝がほぼ決まりました!
自転車は前回と全く同じの自転車はフロントホイールがSRAM S40、リヤはパワータップ。
http://mybike.jp/bike/21
----
写真はいつものyama-keiさん、チェーン落ちの決定的瞬間を撮ってくれた@kazui_jpさん、ありがとうございました!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- 2010年のレース結果(2010.12.29)
- 2連戦後半戦(2010.11.16)
- 31歳最後のレースで2連戦(2010.11.15)
「自転車」カテゴリの記事
- ツール・ド・おきなわ140km出てきました(2011.11.15)
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- SRM買っちゃった(2011.02.21)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- パインヒルズGPX参加(2011.01.25)
「GPS&PowerTap」カテゴリの記事
- ツール・ド・おきなわ140km出てきました(2011.11.15)
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- SRM買っちゃった(2011.02.21)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- パインヒルズGPX参加(2011.01.25)
「Jamis Xenith SL」カテゴリの記事
- ツール・ド・おきなわ140km出てきました(2011.11.15)
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- 埼玉クリテリウム 第2戦(2011.01.10)
- 2010年のレース結果(2010.12.29)
「自転車レース」カテゴリの記事
- ツール・ド・おきなわ140km出てきました(2011.11.15)
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- パインヒルズGPX参加(2011.01.25)
- 埼玉クリテリウム 第2戦(2011.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント