埼玉クリテリウム 第4戦
朝6時半に起きて7時頃に出発…と思ったけどちょっと遅くなった。
そして、出発したものの、思いのほか寒かったためか僕の腹の調子が悪くなり、コンビニとマックに緊急ピットインなどをしてしまい、かなり時間的にヤバくなってきた…。
環八、荒川CRと走り、残り10km程でレースまで30分。
超やばい。
同行者を千切りそうなペースで走って、何とかギリギリ間に合った。
ヘルメットキャップと計測チップを受け取ってスタート地点へ。
スタート7分前…ホッ。
皆さんに「あーー!来たーーー」とか言われながら焦って準備してる図
コンタクトを付ける時間がなくてメガネ。
だいぶお腹が減ってるけど補給を食べてる暇もなく、スタート。
うむむ、足重い。
2周目くらいまでは集団後方で。BOUNCEの3人?積極的に先頭を牽いている。
タマレンジャーの人たちもみんなエアロスーツで気合入ってる(笑)
ポイント3位のタキザワの人も割と前の方。ヤル気ですね。あとはキッシーさんも積極的。
3周目あたりで前に出ていく選手と同調して集団前方に。
バックストレートを牽いてみたりするが、割と調子悪い(笑)
4周目はおとなしくして、5周目のバックストレートで緩めなアタックで集団を牽引。
集団が小さくなればいいかなと思ったんだけど、活性化しちゃっただけだったかなぁ。
そしてゴール前へ。
先頭から「もう任せた!」と少しづつ後ろに下がり、スプリントはしない体制。
でも集団のペースは上がって52km/h。
ゴール前100m位のところで5m程前の前走車が落車!
一気に12km/hに減速して落車した2人の間をギリギリですり抜けて何とか無事ゴール。
結局落車したのは5人ほど。一人は頭を打ってしまったようで少し心配しましたが、大丈夫そうとのことで安心しました。
怪我をされた方、お大事に…。
レースは13位でした。
集団の前の方で闘争心持って走らないとあっという間に順位が下がるのを実感。
くりて難しいね。よくこれだけポイントとれたものだ。
そしてシリーズ戦の表彰式。
未登録者中級クラス1位でした!
皆さん応援ありがとうございました!
帰りは輪行で帰り、蒲田で祝勝会(?)
シアワセ。
---
走行データ
Interval Name | Duration | Average Power (watts) | xPower (watts) | Max Power (watts) | Average Heart Rate (bpm) | 95% Heartrate (bpm) | Average Cadence (rpm) | Average Speed (kph) |
1 | 4:30 | 268 | 274 | 1079 | 163 | 171 | 85 | 37.6+α |
2 | 4:32 | 281 | 290 | 1036 | 169 | 174 | 87 | 40.4 |
3 | 4:38 | 304 | 303 | 1086 | 175 | 177 | 93 | 39.5 |
4 | 4:42 | 230 | 245 | 1072 | 166 | 173 | 84 | 38.9 |
5 | 4:37 | 328 | 339 | 1028 | 174 | 182 | 92 | 39.5 |
---
リザルト
第4戦
http://www.saitama-cf.com/result/20110306.pdf
シリーズ総合
http://www.saitama-cf.com/result/20110306-2.pdf
---
アルバム
http://www.flickr.com/photos/27819301@N04/sets/72157626211469950/
---
自転車はいつものにSRMがついて、リヤホイールがGP4000Sを履いた通勤用(リムが520gある 24H 偽3G組み)で、前が中華。SRAM S40がどうもスローパンクみたいだったので出発前に変更。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- 2010年のレース結果(2010.12.29)
- 2連戦後半戦(2010.11.16)
- 31歳最後のレースで2連戦(2010.11.15)
「自転車」カテゴリの記事
- ツール・ド・おきなわ140km出てきました(2011.11.15)
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- SRM買っちゃった(2011.02.21)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- パインヒルズGPX参加(2011.01.25)
「GPS&PowerTap」カテゴリの記事
- ツール・ド・おきなわ140km出てきました(2011.11.15)
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- SRM買っちゃった(2011.02.21)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- パインヒルズGPX参加(2011.01.25)
「Jamis Xenith SL」カテゴリの記事
- ツール・ド・おきなわ140km出てきました(2011.11.15)
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- 埼玉クリテリウム 第2戦(2011.01.10)
- 2010年のレース結果(2010.12.29)
「自転車レース」カテゴリの記事
- ツール・ド・おきなわ140km出てきました(2011.11.15)
- 埼玉クリテリウム 第4戦(2011.03.10)
- 埼玉クリテリウム 第3戦(2011.02.07)
- パインヒルズGPX参加(2011.01.25)
- 埼玉クリテリウム 第2戦(2011.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした&シリーズ優勝おめでとうございます。ステージレースの総合優勝ですね!
第4戦は「リーダーは安パイで行くのかな?」と思ってました。おかげさまで第4戦は獲らせていただきましたm(_ _)m
またレースでお会いすると思いますが、よろしくお願いします。
投稿: キッシー | 2011年3月10日 (木) 13:18
ぽちぽち見ていたら発見しました!埼玉クリテお疲れ様でした。最終戦は出場できなくてすいませんでした…そのせいで香西さんにとっては刺激が足りなかったのでは?またご一緒する機会があると思うので宜しくお願いします!
投稿: 眞坂 | 2011年3月31日 (木) 19:40
コメント見逃しておりました。ゴメンナサイ。
キッシーさん:
レースはアンパイでしたが、自走は超リスキーでした(笑)
今後も宜しくー。
眞坂さん:
いやいや、第4戦出てこられないと聞いたときの安堵感は無かったですよ~。精神的に助かりました(笑)
伸び盛りな眞坂さんにはもう勝てないと思いますが、よろしくお願いします!(笑)
投稿: こーざい | 2011年4月 5日 (火) 18:05