Evo用のマウスを入手いたしました。
「入手」と書いたのは、niftyのポイントで買ったからでございます。
長年の優良会員?であるためポイントが溜まりまくっていて、しかも毎月消滅しているポイントがあることに気づいてしまったので、「こりゃいかん」と思って買いました(笑)
と、言うわけで7500円相当のポイントで買ったのは、ロジクールのV500 コードレスというなんかやたらと高いやつ。
届いてビックリ、ホイールがありません!ホイールの代わりにタッチパッドのような静電容量センサー?があって、それで縦横のスクロールが出来るみたい。別に横スクロールが要ると思っていなかったので「ふーん」という感じですが(爆)
んでパッケージを開けますか…???
どーやってあけるの?これ??
ひとしきりパッケージを観察したが、開け口、開け方の記述が見つからず、ハサミで切って取り出しました。
…UDとは対極にある最低なパッケージですねぇ…
優れたパッケージングとは、デザインのみならず、開梱性も大事だっっ!!と包装機屋は思うのです。
マウスの使用感は、まだ良く分かりません。ただ、最初に手に触った瞬間に「ああ、ちょっと苦手なタイプ」…と思ってしまいました。
僕は親指と人差し指で保持し、手首を固定してその二本の指で動かすように操作するので、横幅があってグリップ感のあるマウスが好きなのですが、このマウスは四角くてサラサラしているため力が入らないのです。
#自分でお金を払って買っていないから評価が辛いという説もあり(笑)
最近のコメント