UNOの最近
UNOの近況です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えーと、エコノムーブの千葉大会にこられた方は、お知りでしょうが、Unoが重傷を負っていたのです。
原因は僕の不注意。
まあ、自分の車にしかダメージが無かったのが幸いです。
で、ダメージはどこに?というと、ホイールがガリガリになったのは良いとして(良いのか?)
、ロアアームが曲がってしまった!!
走れなくは無いのですが、明らかにアライメントが狂っている状態。
ちょっと(いや、かなり)困ったのですが、なんと同じUnoをお乗りの方がつい最近ロアアームを交換したので古いのが余っているからあげるよ、とおっしゃってくれました!
すばらしきレア車乗りのツナガリ。
という訳で、ロアアームを交換しました。
それ以外にも、ドライブシャフトブーツが破れていたのでその交換も同時に。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
車検だったのをサッパリ忘れていた!
いつもの車屋サンはもう盆休みに入っている。
でも、陸運局はお盆休みは関係なくやっているので、ユーザー車検を受けに行くことにした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はタイム狙いというつもりで、車でヤビツへ。
連休とあって、東名が少し混んでたけど昼前に着。
いつもどおり菜の花台の展望台に車を止めて、一度上まで登ってアップ
昨日サドルを15mmくらい前に出したのが良い感じ。
アップという感じじゃなくて、割と頑張って登った。
菜の花台から頂上まで12分。
下って、タイムアタック。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
といっても、ウォッシャー液を補充して、ワイパーゴムを取り替えただけだけど(笑)
クリアー塗装がパリパリ剥がれてしまっているのは、もう、知らん振りということで…。
ベイブリッジ(の有料じゃないほう)を通って山下町のオートウェーブに行って前述の品を購入。
帰り際、夕日が良い感じ!
ベイブリッジからじゃ撮影できないので、大黒大橋のふもとに車を止めて小走りで橋の上へ。
K100D & smc PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limited
F3.2 1/2sec ISO200
みなとみらい地区と富士山、そして細ーーーい月。
夕焼けがもうちょっと鮮やかだと良かったんだけど、まあこんなもんでしょうと。
橋を下ってるときにちょっと思いついてこんな画を撮ってみた。
なかなか面白い画になって、楽しい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DealExtreme第何弾だ??
と、同時に久々のUnoの話題です。
Unoの室内灯をLEDにしてみました。
Unoの室内灯のサイズは国内で一般的なサイズよりも少し大きめなため、なかなか売ってないので、変えたいなぁと思いつつも、変えてませんでした。
で、DealExtremeを見てると、いろんなサイズがあるじゃないですか!!
ちゃんと寸法を測って1.54インチのを注文。
2個セットで10.56ドル…ってDealExtremeにしちゃぁ高かったなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アクセルワイヤーがブチ切れたUnoですが、直ってきました。
アクセルワイヤーを本国にオーダーしたものの、物が無いらしく、車屋さんが作ってくれました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のお盆は謎の体調不良(風邪と帯状疱疹のコンボっぽい)でかなりヤラレてましたが、菅生に向けてのエコラン作業をやらなきゃいけないので頑張ってました。
で、さすがに暑さに耐えかねて親のPoloを借りて乗ってましたが、今日返してUnoで自宅に帰ってるときに…
”ブツン”
…アクセルが返ってこない…
ああ、アクセルワイヤーが切れたんだなと、冷静に判断し、自然な振りして惰性で右による…。
止めたのは警察署の前(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
信号待ちをしてたら、話しかけられた。
(窓が全開なので話しかけやすいんですかね)
「ウーノ昔乗ってたんですよ~、いやー懐かしいなぁー」
「そうなんですかー」
「インパネ周りが懐かしいですね」
「メーターとかスイッチ一杯ですよね!」
「何に乗られてたんですか?ターボ?」
「セレクタってわかります?」
「わかりますよ!」
と言ったところで信号が変わり、
「お大事に!(だったかな?)」
「ありがとうございます!」
ま、こんな車だからこその会話ですね!
そうそう、最近Unoは非常に調子がいいのですが、ボンネットのクリアが剥げてきているのと、エアコンがなくて地獄なのが問題!
でも、この車で鍛えられると、日中の30度とかでも普通に感じることができるようになります(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント