ツール・ド・おきなわ140km出てきました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポイントリーダーになってしまったので、休むに休めず、出場してきました。
「箱根駅伝から逃げる会」で激重ギヤで箱根を登って以来、何故かスプリントが調子良くなってしまいまして、それなりの自信はあったのですが…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、少しイイ気分で一戦目が終わったよ、ってなわけで、@nose_kensuke さんと @0yamaさんと昼飯を食べて一路西湖へ。
ほとんど休憩しないで、中央道まで、少し眠くなったので大月を過ぎてからPAで仮眠。
河口湖周辺の渋滞に閉口しながら…そして外気の寒さと相まってボンネットから立ち上がる湯気にドキドキしながら西湖を目指す。
6時頃に会場に到着。受付をして車検。
さーーて、本来の予定では、一旦帰って朝もう一度来ようかと思っていたけど、中央道ですでに上りが渋滞しているのを見てしまったので、帰る気が無くなった。
PIA西湖のキャンプ場に行ってみる、テントサイトは空いてるらしい…が、何故かカードが機械に通らず、キャンセル。
どーしよっかなーとコンビニに行く途中、道の駅に温泉があるのを発見。
ここの駐車場で寝ればいいや(昨日の一件でだいぶ吹っ切れた)
と言うわけで、風呂に入って食堂で飯とビールを飲んで、野宿。
今回はテントに骨を入れずに潜り込むだけという方式にしてみた、車を少し前に停めて車の後ろで寝る。熟睡。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
参加して参りました。伝統の公道レース、秩父宮杯。クラスは市民レーサーB。
ますます好きになった記事はコチラ(上) 中 下。
公道レースはホントに皆さんの力で実現してるんだなと思いますよ。交差点のところには必ずスタッフの方がいたりして、ほんとうに感謝です。
そんな素晴らしいレースを開催してくれている主催者のためにもがんばらなきゃね!
そんなわけで2週間くらい前から焦ってトレーニング開始(結局付け焼刃かよ・笑)
通勤と夜練で練習をぼちぼち積み上げて、レース2日前からレスト。StressBalanceは-8くらい。かなりいい感じと思う。
(StressBalance=パワーメーターでトレーニングを管理すると分かる数字。トレーニングの積み上げと、回復具合が分かる)
体感的にも脚の筋肉のミッチリ感などはかなり良い感じ。
体重は71kgと自然に1kg程落ちた。
(けどカーボローディングと称して前日に食いまくったので恐らく戻っているかプラス)
連光寺~尾根幹の夜練に参加してから痛くなった腰はマッサージに行って良くなった。が、全然関係ない背中が揉み返しのようで痛い。
4時前に起きて4時半に出発。
実はあんまり寝付きが良くなくて寝れなかったけど、横になっている時間は長かったので特に問題無し。背中は少し傷んだけど、骨とか筋に関わるものではなく、どちらかというと打撲系の痛みなので我慢するか忘れれば問題ない。
6時半頃にミューズパークの展望台第2駐車場に到着。
アップでミューズパークの登りを登る。良い感じかな、だけど少し睡眠不足気味でフワフワする。
@shi_no_sukeさんが現れ、一緒に受付。その後@igappiさんや@jmzさんも現れ、お話。
上にいても暇だしってなわけで、スタート地点に向かう。
スタート地点でも@masahifさんなどとお会いしてお話&開会式。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント